胡蝶蘭と共に ~With a Phalaenopsis Orchid~

ミディ、大輪、原種系等々、様々な胡蝶蘭の成長の記録を、柔らかい写真と共に明るく緩く纏めています。毎回の水やりや、植え替え等の簡単なお手入れの情報も載せていますので、胡蝶蘭好きな方や胡蝶蘭を育ててみたいという方に見て頂ければ幸いです。

フォローする

  • このブログについて
  • お問い合わせ
スポンサーリンク

【アマビリス】今回も順調に咲いてくれそうです♪

2018/12/6 【栽培記】原種系胡蝶蘭 アマビリス

こんにちは、コロンです。 先月は9枚目の葉が伸びてきて、少々鉢が手狭になってきたのかも・・・と感じた事を記事にしましたアマビリスです。...

記事を読む

【TIPS】原種系胡蝶蘭を通販で購入した場合の育て方

2018/12/3 【TIPS】胡蝶蘭の育て方

こんにちは、コロンです。 今回は、私も良く利用する「通販」で原種系胡蝶蘭を購入した際の開封から植え付けまで、一通りの流れをご紹介したい...

記事を読む

【デリシオサ】秒読み開始・・・!?

2018/11/29 【栽培記】原種系胡蝶蘭 デリシオサ

こんにちは、コロンです。 成長が止まったと思わせて新たな葉が生えてきて、更になんと花芽まで出てくるという、先月は非常にイベントが沢山あ...

記事を読む

スポンサーリンク

【満天紅】じわりじわり・・・

2018/11/26 【栽培記】ミディ胡蝶蘭 満天紅

こんにちは、コロンです。 先月の満天紅は、先々月にようやく生えてきた新たな葉が、少しずつ成葉に向かって成長し、何とか完成したかなと思わ...

記事を読む

【赤リップ】3年目の決断

2018/11/21 【栽培記】大輪系胡蝶蘭 赤リップ

こんにちわ、コロンです。 先月は、突然の7枚目の葉が生えてきた事に驚いた月でした♪ 7枚目の葉は結構なスピードで成長して...

記事を読む

【アマビリス】これで…初の…

2018/11/18 【栽培記】原種系胡蝶蘭 アマビリス

こんにちわ、コロンです。 少々ご無沙汰してしまいましたね…すみません。 先月までは、順調すぎてつまらないと言われていまし...

記事を読む

【ナゴラン】あまりにも…(※写真閲覧注意)

2018/11/7 【栽培記】原種系胡蝶蘭 ナゴラン

こんにちは、コロンです。 先月は、ナゴランを新たな仲間として迎え入れた所でした。 日本古来の(胡蝶)蘭でかつ、匂いも楽し...

記事を読む

【デリシオサ】2度の驚きと初の…

2018/11/4 【栽培記】原種系胡蝶蘭 デリシオサ

こんにちは、コロンです。 先月は、そろそろ目に見えた成長が止まったかな?と思ったデリシオサです。 葉の数も6枚と、花を咲...

記事を読む

【ご報告】当ブログのご紹介を頂きました♪

2018/10/28 【INFO】ご連絡・ご報告

こんにちは、コロンです。 当ブログも始めて半年ほど経つのですが、嬉しい事が一つありました。 実は当ブログのご紹介をして頂けるとい...

記事を読む

【満天紅】新たな葉が完成しました

2018/10/24 【栽培記】ミディ胡蝶蘭 満天紅

先月はもう少し成長してくれれば…なんて嘆いてた所、葉が突然生えてきて驚いた月でした。 そろそろ我が家に来て1年半。その間殆ど成...

記事を読む

【赤リップ】お?おおおおお!!

2018/10/21 【栽培記】大輪系胡蝶蘭 赤リップ

先月は突然の黄変で葉が落ちてしまいました。 結局先々月と合わせると、左右の葉が一枚ずつ黄変して落ちてしまいましたので、 ...

記事を読む

【アマビリス】(順調すぎて?)つまらない…?

2018/10/17 【栽培記】原種系胡蝶蘭 アマビリス

先月は、あまり成長が無くて、ある意味つまらない…と酷評されたアマビリスですw 冷静に考えると、一年の内に大体3カ月、短いと2カ...

記事を読む

【ナゴラン】新たな仲間のナゴラン(名護蘭)

2018/10/14 【栽培記】原種系胡蝶蘭 ナゴラン

様々悩んだ末、7月の末に通販で手に入れた新たな仲間、ナゴラン(名護蘭)です。 今まで胡蝶蘭を4鉢並行して育てていたのですが、いずれも安...

記事を読む

【デリシオサ】そろそろ成長が止まるのでしょうか…

2018/10/10 【栽培記】原種系胡蝶蘭 デリシオサ

先月は順調すぎて、少々物足りないぐらいの内容でした。 今月も順調に成長するのでしょうか…? そろそろ目に見えた成長は、中...

記事を読む

【満天紅】もう少し成長の跡が見れれば…

2018/10/7 【栽培記】ミディ胡蝶蘭 満天紅

先月は炭疽病かも…と騒いだ所で終わってしまいました満天紅です。 中々環境に馴染まず、成長が遅いと感じている満天紅。 そろ...

記事を読む

【赤リップ】これ以上、黄変しないで…

2018/10/3 【栽培記】大輪系胡蝶蘭 赤リップ

長く咲いていた花が急に萎み、併せて急な葉の黄変と色々あって、先月は激動の月でした。 慌てて体力を貯めこませようと、花茎を落とし...

記事を読む

【アマビリス】力が戻ってきたのでしょうか?

2018/9/30 【栽培記】原種系胡蝶蘭 アマビリス

先々月に花が落ちスパッと花芽を落としてあげた所、先月は葉に力が戻ってきたとお伝えしました。 花も無く、凄く成長しているという訳...

記事を読む

【デリシオサ】成長が止まりません!

2018/9/26 【栽培記】原種系胡蝶蘭 デリシオサ

5月末に我が家に来た原種系胡蝶蘭のデリシオーサ。 育てられた環境が過酷だったのか(失礼)、我が家の環境が凄く居心地が良いのか…。他の胡...

記事を読む

【満天紅】葉が大きく成長しています

2018/9/23 【栽培記】ミディ胡蝶蘭 満天紅

先月根元から、葉が一枚ぽっきりいってしまったのですが、今月は新たに生えてきた葉が急成長し始めた所です。 葉の数が少ないので来年の花はあ...

記事を読む

【赤リップ】何となく疲れが見えてきました…

2018/9/19 【栽培記】大輪系胡蝶蘭 赤リップ

先月は咲き誇っていた赤リップですが、そろそろ疲れが見え始め、萎む気配が見えました。 今月はどうなるのでしょうか…。やはり落ちてしまうの...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • Next
  • Last
スポンサーリンク

コメント

colonbeta
2018/11/21
【赤リップ】3年目の決断
 ユーチャンさん! いつもコメントありがとうございます。 そして全然お節介では無いですよw 寧ろ色々教えて頂いて助かっています♪ 成るほど、過湿状態ですか・・・。 確かに仰る通り、私も湿り...
向井 豊
2018/11/21
【赤リップ】3年目の決断
 ご無沙汰しています。ユーチャンより 植替え前の根の状態について、 バークを取り除いただけの状態だと、根根の表面が湿っており過湿状態のようですね。 ミズゴケに植え替えても、長期に過湿状態が続かない...
colonbeta
2018/11/5
【デリシオサ】2度の驚きと初の…
 ユーチャンさん! コメントありがとうございます。 いえいえ、こちらこそ、ご無沙汰しております。 はい、デリシオサは今年手に入れた花で、初の花芽です。 どんな花が咲くのだろうと、凄く楽しみで...
向井 豊
2018/11/5
【デリシオサ】2度の驚きと初の…
 ご無沙汰しています。 胡蝶蘭に花芽の発生、いい便りですね。 開花を楽しみにして下さい。 我が家の冬春咲きの胡蝶蘭達、花芽の発生が進んでいますよ!   ユーチャン より
colonbeta
2018/9/27
【赤リップ】何となく疲れが見えてきました…
 ユーチャンさん コメントありがとうございます! また丁寧なご説明、痛み入ります。 植込み材が無くても、十分育てられるのですね。 私も植え替えの時、一時的に根をむき出しで乾燥させる事があ...
スポンサーリンク

カテゴリー

  • 【INFO】ご連絡・ご報告
  • 【栽培記】原種系胡蝶蘭 アマビリス
  • 【栽培記】大輪系胡蝶蘭 赤リップ
  • 【栽培記】ミディ胡蝶蘭 満天紅
  • 【栽培記】原種系胡蝶蘭 デリシオサ
  • 【栽培記】原種系胡蝶蘭 ナゴラン
  • 【栽培記】原種系胡蝶蘭 チバエ
  • 【栽培記】ミディ胡蝶蘭 ピンスト
  • 【TIPS】胡蝶蘭の育て方
  • 【GOODS】園芸グッズ
  • 未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク

人気記事

  • 【赤リップ】何となく疲れが見えてきました…
  • 【デリシオサ】2度の驚きと初の…
  • 【赤リップ】3年目の決断
  • 【デリシオサ】成長が止まりません!
  • 【アマビリス】力が戻ってきたのでしょうか?

プロフィール

colonbeta

colonbeta

はじめまして、colonbeta(通称コロン)といいます。

職場から貰った胡蝶蘭、折角だからとお世話する内に花が咲き、一気にハマってしまいました。
胡蝶蘭好きの皆様、諸先輩方。是非仲良くして下さい。

詳細なブログのご説明はこちらに書いてあります。
また以下のTwitterも良ければフォロー頂けると嬉しいです。

どうか宜しくお願い致します。

SNSフォロー

フォローする

バナー

にほんブログ村 花・園芸ブログ 蘭園芸(らん)へ
Copyright© 胡蝶蘭と共に ~With a Phalaenopsis Orchid~ All Rights Reserved.